まだ残暑が厳しい季節のことだけど、団体旅行で大阪のユニバーサルスタジオジャパンへ行ってきました。
大阪に行くのは事実上初めてで(以前、乗り換えで新大阪駅ホームに5分だけいたことある(笑))、それはそれは結構ウキウキモード。
結構移動に時間がかかったせいもあるけど、USJに着いたのが昼過ぎ。
エントランス付近では上から悲鳴が聞こえてきたから何事かと思いきや、ジェットコースターに乗ってる人達の歓声…
よくあんなの乗れるなと思うワタクシは、ジェットコースター大嫌い(笑)
で、ついてすぐ入場できるかと思いきや、入場チェックもあって待たされ…
って、どんだけ人おるねん。
ようやく入場できたかと思いきや、これまた他人にぶつからずに歩くのが困難なくらいの人・人・人。
まずはどんなところかグルリと場内を一周してみたところ、ほぼ全区間で同じような混雑ぶり。
各エントランスの待ち時間が表示されてるけど、普通に2時間。
早くて90分だし、すごいところは180分待ち…
で、お目当てのニンテンドーワールドは事前予約が無いとダメ、ってことで泣く泣く断念。ってか、調べておけばよかった(笑)
結局ハリーポッターに行って120分待って楽しんできました。
乗り物酔いする人は、酔ってしまうなあれは。
結局、乗れたのはそれだけ。
続けて1時間以上待つってのは、暑いのもあったし人酔いしたし、ってのもあってね。
平日だと空いてていいのかなとも思ったのだけど、平日でも結構混んでるらしいので。
まぁ、休日よりマシでしょうね。
USJ横にホテルあるから、そこに泊まって朝一で入って楽しむのが一番でしょう。
土産屋やレストランもいろいろあって歩いてるだけでも面白いのですが、一つだけ難を言えば、トイレの場所が全然わからないこと。
見落としてるだけかもしれないけど、看板が見当たらなくて、結局スタッフの人にどこにあるのか聞くこと数回。
まぁ、景観を損ねるからそういう案内表示は極力減らしてるのだろうか?
テーマパークが好きで待ち時間が苦にならない人にはおススメだと思います。